今回は、注文住宅における全館空調システムについて、紹介したいと思います。
全館空調システムとは
分譲マンションに比べて面積や部屋数の多い注文住宅は、エアコンの効きが出るのに時間がかかりますが、全館空調システムがあれば、エアコンの効きが良くなります。
全館空調システムとは、注文住宅のオプションなどで設置できる設備で、家の中の温度を均一に保つことのできるものです。
全館空調システムのメリット
- 家の室温を均一に保てる
- 空気が快適に保てる
- 間取りの自由度が高くなる
家の室温を均一に保てる
全館空調システムがあれば、家の室温を均一に保てます。
全ての部屋、廊下や納戸などの空間も同じ温度にできますし、脱衣場やお風呂も同じ温度になるのでヒートショックを防げるメリットもあります。
空気が快適に保てる
換気システムや空気清浄機能を備えたものもあるため、温度だけでなく空気も快適に保てます。
間取りの自由度が高くなる
空調システムがあれば、各部屋にエアコンを設置する必要がなくなるため、間取りの自由度が高くなります。
全館空調システムのデメリット
- 導入コストが高い
- ランニングコストが高い
- メンテナンス費用がかかる
- 乾燥しやすい
- システムの故障で全部屋の冷暖房機能が止まる
- 部屋ごとの温度調整ができない
- カビが発生しやすくなる
導入コストが高い
導入コストは高くなります。おおよそ100~300万円かかるため、全部屋にエアコンを設置するより、費用は高額になります。
ランニングコストが高い
電気代も月8,000~15,000円程度となるため、普通のエアコンよりランニングコストは高額になります。
メンテナンス費用がかかる
メンテナンス代やフィルター交換費用など、年間10,000~25,000円のコストがかかります。
また、細かなパーツ交換のほかに、大規模な修繕で40~50万もかかるため、通常のエアコンより多くの費用がかかります。
乾燥しやすい
冷たい空気を温める際に空気は乾燥します。
全館空調システムは効率的に温度を保てるため、その分、乾燥もしやすいという感じです。
システムの故障で全部屋の冷暖房機能が止まる
システムが故障すると全部屋の冷暖房機能が止まります。
そのため、メンテナンスは必須です。
部屋ごとの温度調整ができない
システムはすべて連動しているため、この部屋は28度、この部屋は25度といった個別の調整ができません。
カビが発生しやすくなる
全館空調システムによって、カビが発生しやすくなるというよりは、全館空調システムのために住宅の天井内部などに張り巡らされているダクトにカビが発生する可能性があるというイメージです。
こちらは断熱がしっかりとされていれば結露の発生を防げるため、カビが生えにくくなるのですが、断熱不足や断熱性能の劣化などで、カビのリスクが高まります。
まとめ
以上のように全館空調システムには、メリットとデメリットが存在します。快適に過ごしやすい反面、コストがかかる点は注意しておいた方が良いでしょう。
ただし、ヒートショックの予防やペットなどを飼っている場合は、役に立ちます。
全館空調システムを導入していたけど、修繕コストが高いため、普通のエアコンをつけるという方もいますので、メリット、デメリットを踏まえて、しっかりと検討するようにしましょう。
コメント